サーマルフラクショナルとは?得られる効果とともに紹介 - 美活コラム

BEAUTY COLUMN サーマルフラクショナルとは?得られる効果とともに紹介

公開日 2023.08.28 更新日 2023.09.05

サーマルフラクショナルとは?得られる効果とともに紹介

「サーマルフラクショナル」は、次世代のハイフ(HIFU)として注目されている施術です。
さまざまなエステサロンに取り入れられつつありますが、「どういった機能なのかイマイチわからない」「そんなに効果があるの?」と疑問をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。

そこで本記事では、サーマルフラクショナルの概要や効果、施術中の痛みの有無などを解説します。
サーマルフラクショナルにご興味をお持ちの方は、ぜひご一読ください。

サーマルフラクショナルとは

サーマルフラクショナルは、ラジオ波を応用し、肌にハリと潤いを与える施術のことです。
ハリが出るとそのぶん肌が引き締まるので、年齢サインが気になる方にもおすすめできます。

また、一般的なラジオ波はレーザーを面状に照射するのに対し、サーマルフラクショナルでは点状に照射するため、肌にかかる負担が少ないのも魅力です。

比較的新しい技術ですが、フェイシャルケアの一つとして、導入するエステサロンが増えています。

関連記事:ラジオ波で得られる効果とは?メリット・デメリットも紹介

ハイフとの違い

サーマルフラクショナルと似た施術として、よく比較されているのが「ハイフ」です。
ハイフにも、肌にハリと潤いを与える効果があるので、確かに両者は似ているように見えます。

しかし、サーマルフラクショナルがラジオ波の一種であるのに対して、ハイフは超音波を使用した施術であり、実は仕組みからして大きな違いがあります。
また、ハイフのほうが肌表面への刺激が若干強く、施術中にピリピリとした痛みを感じやすいのも、異なる点です。

フラクショナルレーザーとの違い

「フラクショナルレーザー」は、レーザーを極小の点状に照射して、肌の表面に微細な穴を開ける施術です。
サーマルフラクショナルと同様に、肌にハリを与えたり、キュッと引き締めたりする効果があります。

異なる点としては、フラクショナルレーザーは施術中に痛みがあるほか、3日~1週間ほどのダウンタイムが発生することが挙げられます。
サーマルフラクショナルであれば、ほとんど痛みを感じないうえに、施術後の赤みも10分~2時間ほどで引くので、あとに何か予定が入っていても困りません。

サーマルフラクショナルに痛みはある?

顔にレーザーを照射すると聞くと、痛みがあるのではないかと心配になりますよね。
しかし、サーマルフラクショナルは肌表面への刺激を抑えることで痛みを低減しているので安心です。
施術中は、機器が顔に軽く触れた際にほんのりと熱を感じるものの、ほとんど痛みはありません。

サーマルフラクショナルで得られる3つの効果

ここからは、サーマルフラクショナルによってどのような効果が得られるのかを解説します。

効果①体のリズムが整って顔がスッキリする

サーマルフラクショナルでは、ラジオ波から発生した熱エネルギーが肌を温めます。

施術中に肌がじんわりと温まることで、自然と体のリズムが整えられ、活力がみなぎるようになります。
また、リンパの流れがよくなり、フェイスラインがスッキリとするのも嬉しいポイントです。

効果②肌本来の美しさを取り戻す

前述のように、サーマルフラクショナルには、肌にハリや潤いを与える効果があります。

顔は特に人目につく部分であるため、肌の弾力不足や、カサつきが気になってしまう方も多いのではないでしょうか。
サーマルフラクショナルであれば、高周波レーザーをピンポイントで照射するので、角質層までしっかりアプローチしてくれます。
その結果、肌本来のハリや潤いが引き出され、健康的な美しさを取り戻せます。

効果③エイジングケア

どれだけ念入りにスキンケアを行っていても、年齢サインは加齢とともに出てきてしまうものです。

そこで、いつものスキンケアにプラスして、サーマルフラクショナルを利用するのが効果的です。
ラジオ波の効果で、肌にふっくらとハリが出るので、若々しい印象を作るエイジングケア(※)に一役買います。

※年齢に応じたケア

サーマルフラクショナルの効果を高める方法

サーマルフラクショナルは、施術の受け方によって効果の度合いが変わることがあります。
ここからは、サーマルフラクショナルの効果を高める2つの方法を紹介しますので、参考にしてみてください。

定期的に施術を受ける

サーマルフラクショナルの効果は、一度の施術で長期間継続するわけではないので、定期的に施術を受ける必要があります。

しかし、あまり短期間で施術を受けると、かえって肌に負担がかかってしまいます。
一般的に、サーマルフラクショナルの適切な施術の頻度は2週間に1回とされているので、できる限りこの頻度を保ちましょう。

なお、肌が敏感になりやすい生理中や生理前後は、施術を避けるのが安全です。

ほかの施術を組み合わせる

ハイフのような、フェイスラインをスッキリさせる効果のある施術と組み合わせると、サーマルフラクショナルの効果はさらに高まります。
もちろん単体でも効果は実感できますが、ほかの施術方法と組み合わせたほうが相乗効果を見込めるのです。

そのため、サーマルフラクショナル機能が搭載された機器の購入をご検討中の方は、併用できる機能が備わった複合タイプの機器を選ぶとよいでしょう。

サーマルフラクショナル搭載の美顔器なら『MetaLT』がおすすめ

今や多くのエステサロンに導入されているサーマルフラクショナルですが、家庭でも利用できたら便利ですよね。
そこでおすすめなのが、株式会社NBSの提供する家庭用美顔器『MetaLT』です。
次で、『MetaLT』がほかの機器よりも優れている理由を解説します。

特徴①業務用の技術を搭載

『MetaLT』の製造元である株式会社NBSは、業務用瘦身機器を開発してきた実績のある企業です。
長年の経験で培ったノウハウを活かし、家庭用美顔器では珍しいサーマルフラクショナル機能の搭載を実現しています。

また、『MetaLT』にはサーマルフラクショナル以外にもいくつかの機能が搭載されており、業務用の機器に負けないパワーを備えています。

特徴②1台5役で全身ケアが可能

『MetaLT』には5つもの機能が搭載されており、1台で全身のケアが可能です。
搭載されている機能は、下記のとおりです。

『MetaLT』の機能一覧

    • サーマルフラクショナル

    • ラジオ波

    • エレクトロポレーション

    • EMS

    • マイクロカレント

高周波電磁波で体を温めるラジオ波や、美容成分の浸透を助けるエレクトロポレーションなど、エステサロンでも使われている基本的な機能がそろっています。
サーマルフラクショナルとマイクロカレントを除く3つの機能は、NBSが提供している業務用機器と同じ周波数でアプローチできるので、自宅でもサロン気分を味わえます。

特徴③オートモードで初心者でも安心

「家庭用美顔器は自分で操作しないといけないから、使いこなせるか不安」とお考えの方もいらっしゃるかもしれません。

しかし『MetaLT』には、自動で時間を計り、モードを切り替えてくれる「オートモード」が搭載されています。
肌をなでるように機器を当てるだけでよいので、機器の操作に不慣れな方でも、簡単にサロンクオリティのお手入れができます。

サーマルフラクショナルで最新のフェイシャルケアを取り入れて肌の美しさを保とう

いかがでしたでしょうか。

サーマルフラクショナルは、肌にハリや潤いを与える効果があるため、肌のカサつきや年齢サインにお悩みの方に特におすすめの施術です。
また、レーザーの照射が点状で、ハイフやフラクショナルレーザーといったほかの施術方法と比べて肌への負担が軽いのも魅力的です。

株式会社NBSでは、サーマルフラクショナルを含む5つの機能を1台に集約した、家庭用美顔器『MetaLT』を提供しております。
エステサロンに定期的に通うのが難しい方でも簡単にお手入れできるので、サーマルフラクショナルにご興味をお持ちの方は、ぜひ一度お問い合わせください。