セルフエステとは?選び方と利用できる機器・メリットについて紹介

chocoZAP
chocoZAP(ちょこざっぷ)は、24時間営業で自由に来店・トレーニングができるコンビニジムです。トレーニングジム・ライザップのコンパクト版として登場したジムですが、セルフエステやセルフ脱毛のマシンも使い放題となっています。 1回に20分・2回までの連続利用と制限はされていますが、マシントレーニングに加えてエステや脱毛が楽しめるため、一人でいろいろなマシンを使い分けたい、誰にも見られずに全身ケアをしたいという方におすすめです。 ※セルフエステ・セルフ脱毛設備は設置のない店舗もあります。詳しくは公式サイトの店舗ページでご確認ください。BODY ARCHI
定額制セルフエステ・BODY ARCHI(ボディアーチ)は、スタッフによる筋肉量・部位別の体脂肪測定やカウンセリングが行えるセルフエステです。 日本全国に店舗を構えており、セルフエステに遺伝子解析・食事管理・睡眠管理・運動管理・ボディ測定を加えた多角的なアプローチが可能です。 個々のデータとテクノロジーを組みあわせて、理想のボディまでの最短距離が目指せるため、セルフエステだけでは心細い方にとっては、専門のトレーナーとサポートプランが心強い味方になってくれるでしょう。VICTORIA SELFESTE
VICTORIA SELFESTE(ヴィクトリア・セルフエステ)は、ボディ・フェイス・ネイルのすべてをセルフで行えるセルフエステスタジオです。高級エステでも導入されている4種類の高性能マシンを定額制で通い放題にできるため、コストパフォーマンスに優れています。 店舗内は完全個室で、一人1台ずつマシンが使用可能。施術方法は備え付けのiPadを見ながら動画で学べます。フェイシャルコーナーやパウダールームも完備されているので、人目を気にせずにセルフケアが可能。ジェルやスカルプ、ポリッシュ、ネイルチップなどすべてにプリントが可能なセルフネイルマシン「オートネイルマシン」も完備しています。エスプラ
セルフエステ「エスプラ」は、プロ仕様の高機能エステマシンが使い放題のセルフエステ専門店です。高額コースや追加料金の設定がなく、自由かつ利用しやすいタイミングで通えるほか、お試し体験だけの利用も可能です。 お試し体験ではカウンセリング・動画説明・セルフ施術・レクチャーまでが通しで行えるので、気に入ればその後ご自身で来店できます。 45分・60分・75分・90分の通い放題プランをそれぞれ用意しており、フェイシャルに特化したプランや回数券の販売も行っています。一定ペースで通う場合はデイタイム割引などお得な通い方も選べます。LALA ESTHE
LALA ESTHE(ララエステ)は、メーカーと共同で開発したマシン「LALA STYLER」を使って痩身やスキンケアができるサロンです。完全個室・Web上での簡単予約に加え、定額制の通い放題プランも提供しています。 最先端の機能を備えたマシンは何度でも使い放題。1回あたりの施術金額を気にせずに、定額で何度でも来店できます。溶岩ホットヨガスタジオ「ララアーシャ」の施設内に併設されているサロンのため、ホットヨガとセルフケアを組み合わせることもできます。 「ララアーシャ」は東京や神奈川をはじめとする10の地域で展開されており、駅からアクセスのしやすい立地が魅力的です。セルフエステ ALL in ONE
セルフエステ ALL in ONEは、男性もセルフケアに入店可能なセルフエステサロンです。2名での入店も可能で、友達やカップル、家族での同時利用ができます。 30分コースは月額8,800円(税込)の定額で、リフトアップ・ダイエット・全身脱毛・歯のホワイトニング・プラズマフェイシャル・骨盤底筋力UP・バストアップ・美容液導入・フォトフェイシャル・育毛ライトなどがすべて利用可能。アプリに連動させられる体組成計も提供されています。 試してみたい施術があるけれど他店では導入されていなかった、男性OKのセルフエステを探しているといったケースにおすすめです。わたしのハイフ
わたしのハイフは、小顔やたるみ防止に効果が期待できる「HIFU(ハイフ)」が利用できるセルフエステです。 自社開発のオリジナルマシンであるHIFUのほかに、「糸・ハイフ」「高周波・吸引」「LED・SHR脱毛」マシンも用意しており、引き締めたい部位や脱毛のニーズなどに合わせて利用できます。 24時間好きなタイミングで専用アプリから予約し、キャッシュレス決済にも対応。ハイフ施術はショット数に応じて金額が異なりますが、定額制のため継続利用をしたい方におすすめです。MYTHEL
MYTHEL(ミセル)は、プロ仕様のエステマシンが使い放題のセルフエステサロンです。キャビテーション・脱毛・ホワイトニング・フェイシャルといった人気のマシンに加えて、筋肉トレーニング用マシンも使い放題となっています。 定額制のトータルセルフエステサロンとして、フェイシャル・ボディといった枠を超えてすべてのマシンが使い放題に。店舗は完全個室で、操作を学ぶための動画もそれぞれの部屋に完備しています。 施術内容(マシン)と施設の利用時間に応じてプランが用意されているので、必要なメニューや来店時間帯にあわせたプラン選びができます。決まったプランが選べなくても、都度払いの利用も可能です。LOVE ES!
セルフエステLOVE ES!(ラブエス)は、ボディ・フェイシャル・脱毛・ホワイトニング・ネイルまでが使い放題の、サブスクリプション型のトータルビューティエステです。 関東エリアを中心に全国へ店舗を拡大中。Web予約で来店時間を決められるだけではなく、予約なしでも店舗への来店が可能です。45分のうちに、すべての機種を使いたい放題で何度でも通い続けられます。 導入マシンは、1台で4役の業務用痩身マシン・すばやい施術が可能なSHR脱毛器「EXCCED」・LEDホワイトニング「3D Whitening」などが揃えられています。PREMIO
女性専用のセルフエステ「PREMIO(プレミオ)」は、月額制で通い放題、追加料金の心配もなく最新マシンが利用できるセルフエステサロンです。 店内にはホワイトニング・コラーゲンマシン・セルフ脱毛・ネイルサロンを併設。来店後、セルフエステで痩身やボディメイクを楽しんだ後に、脱毛やネイルを組み合わせてトータルケアが行なえます。 マシンの利用ブースはメイクアップスペースも含めた完全個室で、人目を気にする心配がなくセキュリティ対策も完備されています。女性専用ホテル内に店舗が併設されている、女性のためのセルフケアサロンです。気軽に通えてセルフケアが楽しめるサロン


MetaLT
自宅で全身エステ
165,000円(税込)
機能
EMS・サーマルフラクショナル・ラジオ波・エレクトロポレーション・マイクロカレント
\今なら月々6,800円から購入可能/
▼葉山潤奈さんにMetaLTのご紹介いただきました。
@joint_ms_jm_ 17万の美顔器を使ってみた! #美顔器 #美容 #シリアスモード #seriousmode #metalt ♬ オリジナル楽曲 - 【非公式】葉山潤奈_
▼葉山潤奈さんにMetaLTのご紹介いただきました。

カスタマーサポート責任者:小島
NBSへ入社後、エステサロンの勤務から始まり、数々の経験を経て店舗責任者として勤務。
サロンにおいてはサロン売上№1、新規カウンセリング平均成約率95%、お客様指名率№1、アンケート回収率№1など。現在はカスタマーサポート責任者として、オーナー様やサロン顧客様の満足度向上を果たすために様々なサポートを実施中。
▼多数セミナーにも登壇
https://www.youtube.com/watch?v=3YTkqzAKdKU
▼MetaLT 公式Instagram
@metalt_official
▼NBS Instagramアカウント
@nbs_official
@nbs_salonsupporter
@n_ayamisato

目次
セルフエステとは?

セルフエステのメリット

メリット①施術料金を抑えられる
セルフエステではプロのエステティシャンによる専門的な施術が受けられませんが、人件費のコストをなくし、施術料金を抑えることができます。 期限が決まっておらず、通いたいぶんの期間を通い続けられるのもセルフエステのメリットです。コース契約にせず月額料金で通い続けるか、都度料金を利用するかによってもコストは変わりますが、施術にまとまった料金がかからないように利用者自身で調節できるので、お金をかけずにエステに通いたい方におすすめです。メリット②業務用のエステマシンを使える
セルフエステでは業務用のエステマシンが利用できるので、家庭用のマシンでは物足りなさを感じていた方にも適しています。 セルフといっても店舗であり業務用のマシンが導入されているので、「自宅で使ってみたかったマシン」を試せるチャンスでもあります。業務用のマシンにハードルの高さや抵抗感を感じている方でも、マニュアルに沿って使っていくうちに慣れていき、好きな部位をケアできるようになります。 はじめのうちは「ラジオ波」「ポレーション」と聞いても違いが分かりづらいかもしれませんが、使っていくうちに部位に応じて使い分けができるようになり、セルフエステが楽しめるようになるでしょう。 関連記事: 【最高傑作】MetaLTの機能や効果、リアルなレビューを徹底解説 サーマルフラクショナルとは?得られる効果とともに紹介メリット③特定部分だけを集中ケアできる
セルフエステは一般的なエステサロンと同じように、気になる部位を集中ケアしながら痩身や美顔が続けられます。 エステティシャンに施術部位をリクエストしづらいという方でも、セルフケアであれば好きな場所に絞ってケアが続けられるので、好みのケア方法や部位だけを狙い撃ちしながら、集中的に痩身やボディメイクができます。 「太ももだけを細くしたい」「とにかく顔が小さく見えるようにケアしていきたい」といった、第三者には伝えづらい希望がある方も、セルフエステなら気兼ねなくチャレンジできそうですね。 関連記事:セルフエステの効果とは?人気の理由やサロンの選び方も紹介セルフエステのデメリット

デメリット①機器操作に慣れる必要がある
セルフエステの多くは、スタッフが数名または完全に無人のため、マシンと一対一で利用者自身が機器を操作します。 機械の操作が得意ではない方、失敗やトラブルのリスクを避けたい方は、事前にスタッフから説明をしっかりと受けておくか、スタッフが常駐しているセルフエステサロンを探すことをおすすめします。 有人のセルフエステでも、スタッフがいない時間帯に来店した場合は利用者自身で操作を行わなければならないため、トラブルが起きないように加減しながら施術を行うだけではなく、機器の操作手順やトラブルへの対処方法は一通り把握しておく必要があるでしょう。デメリット②施術中に癒しを感じにくい
エステティシャンによる施術は、見た目の結果を出すだけではなく利用者の心地よさ、快適さにも配慮されています。エステを受けながら不快な思いをしないように、会話や施術の流れに気を配り、痛みのないようにマシンを操作するなどの工夫もみられます。 セルフエステではそれらの配慮がなく、すべて利用者自身で行うために、癒しやリラックスといったメリットを感じにくくなっています。「必要な施術だけしっかりと受けて帰りたい」といった方には適していますが、「施術を受けながら心も満足したい」場合は、エステティシャンによる施術が適しているでしょう。デメリット③肌トラブルに注意しなくてはならない
セルフエステのトラブルで多くみられるものが、施術中の肌トラブルです。肌に負担をかけるような頻度や強度でマシンを操作したために、赤みやヒリヒリ感が残ったり、火傷のようなトラブルに発展したりするケースも報告されています。 エステサロンのように、マシンや施術の特徴を知り尽くしたプロによる施術が受けられないため、マシン自体の取り扱いや照射レベルは自分の肌で確かめながら調節していかなくてはなりません。敏感肌や乾燥肌の方、肌に傷や痛みがある方は肌トラブルが出る可能性もあるため、特に注意が必要です。セルフエステサロンの選び方

ポイント①目的に合うエステ機器の有無を確認する
痩身や美肌、育毛といった目的に合う機器が用意されているかをチェックしてください。機器によっては肌や体調に合わない、使いづらいと感じる可能性もあるため、事前にお試しや体験コースを利用すると良いでしょう。 「美肌と小顔」「アンチエイジングとフィットネス」のように、複数の目的がある方は機器が揃っているかを確認してください。ポイント②サロンに求める設備やサービスを決める
セルフエステ選びで迷ったときは、サロンに求める設備・サービスを先に考えておき、適切な店舗を選ぶ方法もあります。 設備としては「完全個室」「最新機種(または特定の機種)完備」「アメニティ利用可能」といった内容が当てはまりますが、シャワールームの有無や部屋数、オンライン予約サイトの有無といった細かい条件も指定できます。 サービスについては、「女性専用」「男性用ルーム完備」「スタッフ常駐」「高級感のある雰囲気」といった、利用者の満足度に配慮されているかどうかを重視してみましょう。ポイントサービスや電子マネー対応といった、利便性やお得度から判断することもできます。ポイント③各サロンの料金体系を比較する
サロンごとの料金体系は、事前にしっかりと比較しましょう。その際、利用可能な時間・来店可能な時間帯・使用可能なマシンの種類も忘れずに確認しましょう。 サロンによってはすべてのマシンが使えるわけではなく、限られたプランやコースの利用者のみに開放しているところがあります。「通いたい放題」といっても時間が限られている場合や、完全予約制の店舗もあるため注意が必要です。ポイント④店舗数や通いやすさを考慮する
店舗の数、駅や自宅からの近さ、通いやすさを総合的に考慮しましょう。利便性の高い立地にあるお店ほど、長く通うのに適しています。 日本全国に店舗を拡大しているセルフエステも数多くありますが、すべての地域を網羅しているとは限りません。また、店舗によっては導入されている機種や数が十分ではない場合もあるため、問い合わせをして確認するか、お試しや体験を利用して店舗の状況をチェックしておくと安心です。ポイント⑤営業時間や予約システムを確認する
店舗の営業時間や予約システムを確認しましょう。通いたい放題といっても、必ずしも24時間制ではないところもあります。土日祝日に何時まで通えるのか、開店と閉店の時間もあわせてチェックしてください。 予約システムについては、Webまたはアプリからの予約が一般的です。予約なしで来店できる店舗もありますが、店舗内の空きを確認して予約を入れる形式が一般的です。
【目的別】セルフエステ機器の種類

種類①キャビテーション
キャビテーションは、超音波を照射して皮下脂肪の中に気泡を生じさせ、その気泡が弾けたときに脂肪細胞を液化させる施術です。日本語では「空洞現象」と呼ばれ、気泡が弾けて液体化した脂肪細胞はその場にとどまらず自然に排出されていくため、脂肪の量を減らしながら気になる部位のサイズダウンが期待できます。種類②ラジオ波
ラジオ波は、300kHz以上6MHz未満の高周波を照射し、体の深部から温めて代謝を促し、筋肉痛の軽減や脂肪燃焼効果、血流改善を促す方法です。冷え性や筋肉が硬いケースに適しており、体の表面だけではなく低周波や超音波では届かない深い部分からしっかりと温められます。 関連記事:ラジオ波で得られる効果とは?メリット・デメリットも紹介種類③吸引
吸引とは、皮膚の上から吸い出しを行って刺激を加える方法です。皮下脂肪やセルライトを真空状態で引き上げると、皮膚の奥にある筋膜までが引き上げられ、もみほぐし効果・老廃物の排出効果を与えます。分解された脂肪を排出する効果もあるため、キャビテーションなどとの組み合わせにも適した施術です。種類④EMS
EMSは、電気刺激を与えて筋肉を刺激し、基礎代謝量をアップさせたり筋肉を鍛えたりできる施術です。筋肉が不足している部分を鍛えるほか、体幹やインナーマッスルにもアプローチできるため、ジムでのトレーニングでは物足りない方にもおすすめです。痩身だけではなく血流改善による老廃物の排出、むくみ軽減も期待できます。 関連記事:EMSによる痩身効果は?家庭用と業務用の違いも紹介あの“エラボトックス”で叶えられる小顔が『MetaLT』1本で手に入る!

セルフエステに通う頻度

セルフエステと痩身エステの違い

株式会社NBSでは20~60代の美顔器(フェイスローラーを除く)を自分のために購入した経験のある女性、計300名を対象に、美顔器に関する意識調査を実施しました。
おすすめのセルフエステサロン

じぶんdeエステ
じぶんdeエステは、大手のエステサロンでも導入されている業務用エステマシンを気軽に体験できるセルフエステです。店舗には利用者一人ひとりが独立して使える完全個室に、マシンの使い方を動画でチェックできるiPadが完備されています。 月額制の来店型プランに加えて、自宅でエステマシンをレンタルしながら利用するプランや、業務用エステマシンを月額料金で購入して使う方法も選べます。 セルフエステに多い来店型に加えて、「借りる」「買う」というプランも用意しているため、スケジュールの都合で来店が難しい方でも業務用エステマシンの利用が可能です。chocoZAP
chocoZAP(ちょこざっぷ)は、24時間営業で自由に来店・トレーニングができるコンビニジムです。トレーニングジム・ライザップのコンパクト版として登場したジムですが、セルフエステやセルフ脱毛のマシンも使い放題となっています。 1回に20分・2回までの連続利用と制限はされていますが、マシントレーニングに加えてエステや脱毛が楽しめるため、一人でいろいろなマシンを使い分けたい、誰にも見られずに全身ケアをしたいという方におすすめです。 ※セルフエステ・セルフ脱毛設備は設置のない店舗もあります。詳しくは公式サイトの店舗ページでご確認ください。BODY ARCHI
定額制セルフエステ・BODY ARCHI(ボディアーチ)は、スタッフによる筋肉量・部位別の体脂肪測定やカウンセリングが行えるセルフエステです。 日本全国に店舗を構えており、セルフエステに遺伝子解析・食事管理・睡眠管理・運動管理・ボディ測定を加えた多角的なアプローチが可能です。 個々のデータとテクノロジーを組みあわせて、理想のボディまでの最短距離が目指せるため、セルフエステだけでは心細い方にとっては、専門のトレーナーとサポートプランが心強い味方になってくれるでしょう。VICTORIA SELFESTE
VICTORIA SELFESTE(ヴィクトリア・セルフエステ)は、ボディ・フェイス・ネイルのすべてをセルフで行えるセルフエステスタジオです。高級エステでも導入されている4種類の高性能マシンを定額制で通い放題にできるため、コストパフォーマンスに優れています。 店舗内は完全個室で、一人1台ずつマシンが使用可能。施術方法は備え付けのiPadを見ながら動画で学べます。フェイシャルコーナーやパウダールームも完備されているので、人目を気にせずにセルフケアが可能。ジェルやスカルプ、ポリッシュ、ネイルチップなどすべてにプリントが可能なセルフネイルマシン「オートネイルマシン」も完備しています。エスプラ
セルフエステ「エスプラ」は、プロ仕様の高機能エステマシンが使い放題のセルフエステ専門店です。高額コースや追加料金の設定がなく、自由かつ利用しやすいタイミングで通えるほか、お試し体験だけの利用も可能です。 お試し体験ではカウンセリング・動画説明・セルフ施術・レクチャーまでが通しで行えるので、気に入ればその後ご自身で来店できます。 45分・60分・75分・90分の通い放題プランをそれぞれ用意しており、フェイシャルに特化したプランや回数券の販売も行っています。一定ペースで通う場合はデイタイム割引などお得な通い方も選べます。LALA ESTHE
LALA ESTHE(ララエステ)は、メーカーと共同で開発したマシン「LALA STYLER」を使って痩身やスキンケアができるサロンです。完全個室・Web上での簡単予約に加え、定額制の通い放題プランも提供しています。 最先端の機能を備えたマシンは何度でも使い放題。1回あたりの施術金額を気にせずに、定額で何度でも来店できます。溶岩ホットヨガスタジオ「ララアーシャ」の施設内に併設されているサロンのため、ホットヨガとセルフケアを組み合わせることもできます。 「ララアーシャ」は東京や神奈川をはじめとする10の地域で展開されており、駅からアクセスのしやすい立地が魅力的です。セルフエステ ALL in ONE
セルフエステ ALL in ONEは、男性もセルフケアに入店可能なセルフエステサロンです。2名での入店も可能で、友達やカップル、家族での同時利用ができます。 30分コースは月額8,800円(税込)の定額で、リフトアップ・ダイエット・全身脱毛・歯のホワイトニング・プラズマフェイシャル・骨盤底筋力UP・バストアップ・美容液導入・フォトフェイシャル・育毛ライトなどがすべて利用可能。アプリに連動させられる体組成計も提供されています。 試してみたい施術があるけれど他店では導入されていなかった、男性OKのセルフエステを探しているといったケースにおすすめです。わたしのハイフ
わたしのハイフは、小顔やたるみ防止に効果が期待できる「HIFU(ハイフ)」が利用できるセルフエステです。 自社開発のオリジナルマシンであるHIFUのほかに、「糸・ハイフ」「高周波・吸引」「LED・SHR脱毛」マシンも用意しており、引き締めたい部位や脱毛のニーズなどに合わせて利用できます。 24時間好きなタイミングで専用アプリから予約し、キャッシュレス決済にも対応。ハイフ施術はショット数に応じて金額が異なりますが、定額制のため継続利用をしたい方におすすめです。MYTHEL
MYTHEL(ミセル)は、プロ仕様のエステマシンが使い放題のセルフエステサロンです。キャビテーション・脱毛・ホワイトニング・フェイシャルといった人気のマシンに加えて、筋肉トレーニング用マシンも使い放題となっています。 定額制のトータルセルフエステサロンとして、フェイシャル・ボディといった枠を超えてすべてのマシンが使い放題に。店舗は完全個室で、操作を学ぶための動画もそれぞれの部屋に完備しています。 施術内容(マシン)と施設の利用時間に応じてプランが用意されているので、必要なメニューや来店時間帯にあわせたプラン選びができます。決まったプランが選べなくても、都度払いの利用も可能です。LOVE ES!
セルフエステLOVE ES!(ラブエス)は、ボディ・フェイシャル・脱毛・ホワイトニング・ネイルまでが使い放題の、サブスクリプション型のトータルビューティエステです。 関東エリアを中心に全国へ店舗を拡大中。Web予約で来店時間を決められるだけではなく、予約なしでも店舗への来店が可能です。45分のうちに、すべての機種を使いたい放題で何度でも通い続けられます。 導入マシンは、1台で4役の業務用痩身マシン・すばやい施術が可能なSHR脱毛器「EXCCED」・LEDホワイトニング「3D Whitening」などが揃えられています。PREMIO
女性専用のセルフエステ「PREMIO(プレミオ)」は、月額制で通い放題、追加料金の心配もなく最新マシンが利用できるセルフエステサロンです。 店内にはホワイトニング・コラーゲンマシン・セルフ脱毛・ネイルサロンを併設。来店後、セルフエステで痩身やボディメイクを楽しんだ後に、脱毛やネイルを組み合わせてトータルケアが行なえます。 マシンの利用ブースはメイクアップスペースも含めた完全個室で、人目を気にする心配がなくセキュリティ対策も完備されています。女性専用ホテル内に店舗が併設されている、女性のためのセルフケアサロンです。気軽に通えてセルフケアが楽しめるサロン


MetaLT
自宅で全身エステ
165,000円(税込)
機能
EMS・サーマルフラクショナル・ラジオ波・エレクトロポレーション・マイクロカレント
\今なら月々6,800円から購入可能/
▼葉山潤奈さんにMetaLTのご紹介いただきました。
@joint_ms_jm_ 17万の美顔器を使ってみた! #美顔器 #美容 #シリアスモード #seriousmode #metalt ♬ オリジナル楽曲 - 【非公式】葉山潤奈_
▼葉山潤奈さんにMetaLTのご紹介いただきました。

カスタマーサポート責任者:小島
NBSへ入社後、エステサロンの勤務から始まり、数々の経験を経て店舗責任者として勤務。
サロンにおいてはサロン売上№1、新規カウンセリング平均成約率95%、お客様指名率№1、アンケート回収率№1など。現在はカスタマーサポート責任者として、オーナー様やサロン顧客様の満足度向上を果たすために様々なサポートを実施中。
▼多数セミナーにも登壇
https://www.youtube.com/watch?v=3YTkqzAKdKU
▼MetaLT 公式Instagram
@metalt_official
▼NBS Instagramアカウント
@nbs_official
@nbs_salonsupporter
@n_ayamisato