サーマクールに期待できる効果や注目したい副作用&デメリット - 美活コラム

BEAUTY COLUMN サーマクールに期待できる効果や注目したい副作用&デメリット

公開日 2023.10.24更新日 2025.08.25

サーマクールに期待できる効果や注目したい副作用&デメリット

しわやたるみが目立つことを気にしているのであれば、効果的な施術として「サーマクール」に注目してみてはいかがでしょうか。 ただ、どのような施術なのかよくわからないと、なかなか決断できません。 そこで、サーマクールによるしわ・たるみ対策が気になっている方のため、施術の特徴や期待できる効果、副作用、デメリットなどについて紹介します。 この記事を読むことによってサーマクールがどういった施術か理解できるようになるので、参考にしてみてください。 家庭用美顔器『MetaLT』はサーマルフラクショナルを含めた5つの機能を搭載した家庭用美顔器です。毛穴・たるみ・小ジワにアプローチ。サーマルフラクショナル技術搭載で、まるで美容クリニック級のケアを毎日の習慣に。ハリのある肌へ導きます。 JR池袋駅直結のYodobloom(ヨドブルーム)では、MetaLTの体験ができます。 「購入する前に実際に試したい」方はぜひ、店頭でお試しください。

MetaLTが期間限定で体験できる!

JR池袋駅直結のYodobloom(ヨドブルーム)では、MetaLTの体験ができます。
「購入する前に実際に試したい」方はぜひ、店頭でお試しください。

また、編集部のスタッフがYodobloom(ヨドブルーム)でMetaLTを体験したレポートもぜひ合わせてご覧ください。

サーマクールとは?

サーマクールとは、しわやたるみ改善に効果的な施術です。 メスを使わないフェイスリフト術であることから、比較的手軽にリフトアップを目指したいと考えている方に向いているでしょう。 サーマクールは高周波の力を用いて、肌の奥にある真皮層に熱エネルギーを届けます。 熱エネルギーを受けた肌の奥は活発に再生することになるのですが、その際に大量に作られるのがコラーゲンです。コラーゲンは、美しく健康な肌を目指すうえで欠かせません。 奥深くからハリと弾力のある肌を目指したいと考えている方にぴったりの治療法といえます。   なお、サーマクールといっても、いくつかの機種が出ており、どれを選択するのかによって特徴が変わります。 例えば、肌に対して均等に熱を伝えられる新型チップを搭載することにより、効率的に熱エネルギーを届けられるのが「サーマクールCPT」です。 バイブレーション機能による振動で痛みを抑える効果も期待できます。 また、目元への施術に特化した「サーマクールアイ」では、従来のサーマクールでは難しかった目の際まで照射が可能です。

効果

サーマクールによって期待できる効果は実に豊富です。 まず、シワやたるみの改善効果が期待できます。これは、施術によって潤い成分であるコラーゲンが大量に作られるためです。 顔のしわやたるみが気になっているのであれば、コラーゲンが不足しているサインともいえます。 サーマクールでコラーゲンの生成を活性化させましょう。 次に肌のハリとキメを整える効果があります。これもコラーゲンが増えることによる影響です。 また、高周波の熱を当てることにより、肌が引き締まり、キメが細かくなります。 それから、ニキビ跡を改善させる効果があるのも魅力です。 熱エネルギーの影響で肌の新陳代謝が活性化し、ニキビやニキビ跡改善の効果が期待できます。 総合的に美肌を目指したいと考えている方にも向いているでしょう。   関連記事:サーマクールがおすすめな人の特徴や施術の流れやリスクをチェック  

副作用

非常に効果的なサーマクールではありますが、副作用として頬がこけてしまうケースがあることが挙げられます。 ただ、これはサーマクールの施術をやりすぎてしまった場合の話です。 適切な頻度で行えば、こけて見えたり、やつれたりすることはありません。 注意したいポイントとして、元から頬の肉があまりない方の場合、サーマクールを行うと痩せこけて老けた印象になってしまう可能性があります。 どの程度サーマクールを行うのか、またはその他の治療法を選択するのかについては、医師と相談した上で検討してみるのがおすすめです。

デメリット

注意したいデメリットとして、痛みの問題が挙げられます。 サーマクールは効果が高いものの、施術時の痛みを感じやすいリフトアップ方法です。 これは、サーマクールの施術の仕組みが関係しています。 サーマクールは肌に熱エネルギーを与え、その際に皮膚の内部を軽く火傷させ、傷が治る過程でコラーゲンが生成される美容方法です。 言い換えれば、軽く火傷させる程度の熱を与えなければならないことから、痛みを感じやすいです。 そのため、痛みに弱い方はサーマクール以外の施術を勧められる可能性もあります。   関連記事:サーマクールに期待できる効果や注目したい副作用&デメリット  

サーマクールとハイフの違い

サーマクールと同様に効果的なリフトアップの方法として検討されるのが「ハイフ」と呼ばれる施術です。 サーマクールもハイフもメスを使わないフェイスリフト法として人気です。 サーマクールが高周波によって肌を引き締めるのに対し、ハイフは超音波による熱エネルギーで肌を引き締めます。 どちらも肌を引き締める効果は同じなのですが、いくつか違いがあることから、適した方を選択することが重要です。 下記の記事では、ハイフンのデメリットを回避するためのポイントなどを解説していますので合わせてご覧ください。   関連記事:サーマクールがたるみに効果的な理由とハイフとの共通点・違い  

悩みによる違い

サーマクールは顔全体のたるみ改善に効果的です。 そのため、広範囲に悩みを抱えている方から選ばれています。 一方、ハイフは部分的な悩み改善に効果的です。 例えば、フェイスラインの引き上げや目元のリフトアップを望んでいるのであれば、ハイフのほうが向いているでしょう。

痛みの違い

痛みを比較してみると、ハイフよりもサーマクールの方が大きいです。 ただ、これは利用する機種や照射箇所によっても変わるので、必ずしもサーマクールのほうが痛いとは言い切れません。 各機種の中には痛みを抑えて施術ができるものもあります。

持続効果の違い

持続効果はサーマクールが半年~1年程度、長持ちする方だと2年ほど効果が続きます。 ハイフは3~6ヶ月程度です。 ただ、個人差も大きいので、一概にはいえません。

共通点

サーマクールとハイフの共通点として、治療時間とダウンタイムが挙げられます。 治療時間は、全顔でどちらも30分~1時間程度です。 また、サーマクール・ハイフのいずれもダウンタイムはほとんどありません。 軽く赤みなどが出るケースもありますが、数日程度で収まります。   関連記事:ハイフの5つの副作用と3つのデメリットを回避するためのポイント

サーマクールは医療行為

サーマクールは、高周波を用いて肌たるみを引き締める目的で開発された医療機器です。 そのため、医師法に基づいて医師が施術を提供しなければなりません。 サーマクールの施術を受ける際には、実績が豊富な医師のいるクリニックを選択しましょう。

実は家庭でもサーマクールを使用することは可能

クリニックで行う本格的なリフトアップとしてサーマクールを検討している方が多いのではないでしょうか。 ですが、家庭でもサーマクールの技術を活用し、リフトアップを目指すことが可能です。 家庭用サーマルフラクショナルマシンである「MetaLT」を用いれば、家庭で本格的なお手入れができます。 MetaLTは、針状の高周波で肌をひきしめ、手軽な秒速ケアができるマシンです。 TFMode(サーマルフラクショナル)、RFMode(ラジオ波)、EPMode(エレクトロポレーション)、EMSMode(イーエムエス)、MCMode(マイクロカレント)といった5つの機能が用意されています。 頭皮から足裏までの全身ケアに対抗しており、全機能に業務用機器同様の機能とノウハウを搭載しました。 サロンやクリニックで行うケアとは異なり、自宅で行えるのが大きな魅力です。 定期的にサロンやクリニックに通うのをめんどうに感じている方も、MetaLTをチェックしてみてはいかがでしょうか。

▼MetaLTについてはこちら▼

  関連記事:【最高傑作】MetaLTの機能や効果、リアルなレビューを徹底解説

自宅で業務用レベルのサーマルフラクショナルを
家庭用全身美顔器『MetaLT』

お肌への負担を抑えながら、肌内部にアプローチ。手軽に肌質改善

※効果・体感には個人差がございます。

\今なら月々6,800円から購入可能/

サーマクールは効果的なリフトアップの方法

いかがだったでしょうか。 リフトアップができるとして人気のサーマクールについて紹介しました。 施術の特徴や効果、副作用、デメリットなどについてご理解いただけたかと思います。 いつまでも若々しく健康的な肌を目指したいと考えているのであれば、サーマクールのように効果的な施術に取り組んでみてはいかがでしょうか。 株式会社NBSでは、サーマルフラクショナルを含む5つの機能を1台に集約した、家庭用美顔器『MetaLT』を提供しております。 エステサロンに定期的に通うのが難しい方でも簡単にお手入れできるので、サーマルフラクショナルにご興味をお持ちの方は、ぜひ一度お問い合わせください。  

▼葉山潤奈さんにMetaLTのご紹介いただきました。

▼葉山潤奈さんにMetaLTのご紹介いただきました。

監修者

カスタマーサポート責任者:小島

NBSへ入社後、エステサロンの勤務から始まり、数々の経験を経て店舗責任者として勤務。
サロンにおいてはサロン売上№1、新規カウンセリング平均成約率95%、お客様指名率№1、アンケート回収率№1など。現在はカスタマーサポート責任者として、オーナー様やサロン顧客様の満足度向上を果たすために様々なサポートを実施中。

▼多数セミナーにも登壇
https://www.youtube.com/watch?v=3YTkqzAKdKU

▼MetaLT 公式Instagram
@metalt_official

▼NBS Instagramアカウント
@nbs_official
@nbs_salonsupporter
@n_ayamisato

TOP

クリニック発想の美顔器をご自宅で!
\今なら月々6,800円から購入可能/