公開日 2023.11.30更新日 2025.01.06
エステサロンの値段の目安を種類別に紹介!


エステサロンで受けられる施術の種類

フェイシャルエステ
フェイシャルエステとは、顔に施すエステのことです。 エステティシャンが、ハンドマッサージやマシンによる施術を行います。 また、パックやクリームなどで顔を保湿するのも、フェイシャルエステの代表的なメニューです。 施術の内容は、エステティシャンがお客様の肌の状態を確認したうえで決めます。 そのため、そのエステティシャンの知識と経験によって、内容が左右されます。 クオリティにこだわりたい方は、化粧品メーカーが経営する店舗など、フェイシャルエステに注力しているところを選びましょう。ボディエステ
ボディエステでは、ダイエットを目的とする痩身メニューが豊富に用意されています。 キャビテーションやラジオ波といったマシンを使う施術から、エステティシャンによるハンドマッサージまで、その種類はさまざまです。 マシンやハンドマッサージによって、ウエスト・ヒップ・ふくらはぎ・腕・背中など、全身のさまざまな部位を揉みほぐし、リンパの流れを改善します。 特にふくらはぎは、日常生活でほぐす機会が少ないため、ボディエステを受けることで、効果的にむくみが解消されます。 また、心身のリラックスを目的とするリラクゼーションエステも、ボディエステの一種です。 アロママッサージやヘッドスパなど、お客様の疲れを癒やし、日々のストレスを和らげるメニューがあります。脱毛サロン
今では珍しくない脱毛サロンも、エステサロンに含まれます。 近頃は老若男女問わず、ムダ毛を処理するために、脱毛サロンに通う方が増えてきました。 痩身メニューとあわせて、後述するブライダルエステに含まれるケースも多いようです。 脱毛には、医療脱毛(レーザー脱毛)・光脱毛・ニードル脱毛といった多くの方法があります。 そのうち、主に脱毛サロンで受けられるのは、光脱毛やニードル脱毛です。 なお、店舗によって脱毛方法だけではなく、施術時間や痛み、値段なども変わってくるので、事前に確認しておきましょう。セルフエステ
セルフエステでは、エステティシャンが施術を行うほかのエステとは異なり、国利用者自身がマシンを操作します。 エステティシャンの人件費がかからないぶん、リーズナブルな価格で受けられたり、誰にも見られずに施術できたりと、従来のエステとは異なるメリットが存在します。 また、利用者自身が施術箇所を選べるため、気になる部位を集中的にケアしたい場合にも効果的です。 関連記事:セルフエステとは?選び方と利用できる機器・メリットについて紹介ブライダルエステ
結婚式に向けて、ドレス姿が美しく見えるように、フェイシャルエステやボディエステを行うのが、ブライダルエステです。 キレイな肌を維持するために通いつづける一般的なエステに対し、ブライダルエステでは、結婚式という明確なゴールが設定されています。 そのため、自信をもって結婚式を迎えられるように、肌やボディラインのケアを計画的に行います。 重点的に施術するのは、顔やデコルテ、肩、二の腕などの、主にドレスを着た際に露出する部位です。 肌の状態を整えたり、ムダ毛の処理をしたりと、総合的なケアを実施します。
MetaLT 機能 \今なら月々6,800円から購入可能/
自宅で全身エステ
165,000円(税込)
EMS・サーマルフラクショナル・ラジオ波・エレクトロポレーション・マイクロカレント
エステサロンの施術の値段の目安

施術の種類 | 値段の目安 |
フェイシャルエステ | l ニキビ撃退コース 1回5,000円 l シミ対策コース 1回7,000~25,000円 l たるみ改善コース 1回30,000~40,000円 |
ボディエステ | l 痩身エステ 1回15,000円 l リラクゼーションエステ 1回8,000~10,000円(60~80分) |
脱毛サロン | l 部位ごとの脱毛 6回の施術で100,000~150,000円 l 全身脱毛 200,000~300,000円 l 全身脱毛+顔+VIO 250,000~300,000円 |
セルフエステ | 月額10,000~15,000円 |
ブライダルエステ | l 単発 10,000~30,000円 l 全身ケア 30,000~50,000円 |
フェイシャルエステの場合
フェイシャルエステの値段は、施術の内容によって大きく異なります。 ここでは、いくつか代表的なコースをピックアップし、それぞれの値段の目安を紹介します。ニキビ撃退コース
ニキビの原因となる毛穴の汚れを取り除くコースは、フェイシャルエステのなかでも人気のメニューです。 値段は使用するアイテムによって異なりますが、安価なところでは、1回5,000円ほどで施術を受けられます。 初めのうちは1~2週間に1回、肌のコンディションが整ってきてからは、月に1回ほどのペースで通うことが推奨されています。シミ対策コース
シミの改善や美肌効果が期待できるコースの値段は、1回7,000~25,000円程度です。 シミの大きさや濃さによって、必要な施術回数が変動するので一概にはいえませんが、小さなシミであれば10~20回ほど通えば効果を実感できます。 こちらのコースでは、専用の美容液を浸透させることで、シミの原因となるメラニンの生成を抑え、紫外線に強い肌を作ります。 なお、エステの効果を高めるために、ホームケアとして、施術時に用いるのと同じ化粧品の購入を勧めているサロンも多いようです。たるみ改善コース
たるみ改善や小顔効果を目的とするコースは、1回30,000~40,000円程度と、フェイシャルエステのなかでは比較的高額に設定されています。 その理由は、使用するアイテムが高額であるうえに、施術に高い技術力が求められるからです。 たるみ改善のコースでは、マシンとハンドマッサージを併用して、たるみをリフトアップします。 また、超音波や脂肪細胞を乳化するクリームなど、さまざまな手法が用いられるのも特徴です。ボディエステの場合
ボディエステは大きく分けて、痩身エステとリラクゼーションエステの2種類があります。 痩身エステ1回あたりの値段は、支払い方法によって変動するものの、15,000円ほどが目安となります。 一方で、リラクゼーションエステは、60~80分の施術で8,000~10,000円ほどに設定しているサロンが多いようです。 ただし、リラクゼーションエステは安いところでは4,000円ほど、高いところでは15,000円ほどと、施術の内容や使用するマシンの種類によって、価格に幅があります。 サロンを選ぶ際は、値段だけに着目するのではなく、自身の希望する施術を受けられるのかも、忘れずに確認してくださいね。脱毛サロンの場合
脱毛サロンの値段設定は、施術を受ける部位によって細かく分かれています。 脚や腕の場合は、6回の施術で100,000~150,000円ほどのコースを用意しているサロンがほとんどです。 全身脱毛の場合は200,000~300,000円、顔やVIOまでを含めると250,000~300,000円が目安といわれています。 脱毛サロンは、施術できる部位や選べるコースが店舗によって異なるため、事前に詳しい内容を確認しておきましょう。セルフエステの場合
利用者自身がマシンを使って施術するセルフエステは、ほかのエステと比べて値段が大きく抑えられています。 月額制の通い放題を採用している店舗が多く、値段の目安は月に10,000~15,000円程度です。 エステマシンだけではなく、脱毛マシンが設置されている店舗もあるので、体のケアと脱毛を両方お得に実践したい方におすすめです。 関連記事:セルフエステの効果とは?人気の理由やサロンの選び方も紹介ブライダルエステの場合
ブライダルエステの値段は、コースの種類によって大きな幅があり、単発のコースなら10,000~30,000円、全身ケアでは30,000~50,000円が目安です。 継続して数か月通うコースのなかには、100,000円を超えるものもあります。 結婚式は大事な晴れ舞台ですから、ボディエステもフェイシャルエステも受けて、万全の状態で臨みたいですよね。 初回限定の体験プランを用意している店舗もあるため、予算と相談しながら、希望する施術が含まれているコースを選びましょう。エステサロンによって値段が異なる理由

エステサロンの利用にかかる費用を抑える方法

方法①コースを契約する
エステサロンの費用を少しでも抑えたければ、コースでの契約がおすすめです。 エステサロンの支払い方法には、都度払いのほかに、まとまった回数をお得な値段で受けられる、コースやチケットが用意されています。 基本的にエステの施術は、1回受けただけでは十分な効果を実感できないため、何度も通わなければなりません。 結果的に複数回通うのであれば、値段が割り引かれるコースで契約したほうがお得ですね。方法②モニター制度を利用する
モニター制度を利用するのも、費用を抑える有力な手段です。 エステサロンによっては、通常の値段よりも安く、あるいは無料で施術を受けられるモニター制度を設けています。 モニター制度とは、エステサロンの品質向上や業務改善を目的に、お客様にサービスの効果や感想をレポートしてもらう制度です。 お得にサービスを受けられる代わりに、施術のビフォーアフターの写真がホームページなどに掲載される場合があります。 条件に納得できるのであれば、お得に施術を受けるために、モニター制度を検討してみてもよいでしょう。方法③セルフエステを利用する
エステティシャンからの施術にこだわらないのであれば、セルフエステを利用しましょう。 セルフエステでは、利用者自身がマシンを使って施術するため、ほかのエステサロンと比較すると値段が安価に抑えられます。 また、月額制を取り入れているところが多く、毎月の出費を管理しやすい点もメリットです。 関連記事:エステサロンで使用される業務用エステ機器の種類・特徴を解説サロンと同様の効果が得られる家庭用美容器『MeTaLT』

サイズ | W45×D103×H235 |
専用台座サイズ | W100×D131×H68 |
本体重量 | 164g |
総重量 | 190g |
電源電圧 | 5V/2A以上 |
消費電力 | 7.4W |
バッテリー | 7.4V/1,000mA |
価格 | 165,000円(税込) |
特徴①全身に使える
『MeTaLT』は顔だけではなく、国頭皮から足の裏にまで及ぶ全身のケアが可能です。 また、複数の機能がこの1台に集約されているため、体の部位ごとに別々の機器を用意する必要がありません。特徴②1台で5つの機能
1台で5つの機能を搭載しているのも、『MeTaLT』の特徴です。 世界初となる家庭用サーマルフラクショナルをはじめ、次のようなモードを選択できます。 【『MeTaLT』の5つの機能】- TFMode(サーマルフラクショナル)
- RFMode(ラジオ波)
- EPMode(エレクトロポレーション)
- EMSMode(イーエムエス)
- MCMode(マイクロカレント)
特徴③業務用の技術を搭載
株式会社NBSは、業務用美容機器を扱っている総合美容機器メーカーです。 『MeTaLT』のすべての機能に、これまで培われた業務用美容機器同様のノウハウが搭載されており、利用者の最高の美を引き出します。 関連記事:【最高傑作】MetaLTの機能や効果、リアルなレビューを徹底解説
MetaLT
自宅で全身エステ
165,000円(税込)
機能
EMS・サーマルフラクショナル・ラジオ波・エレクトロポレーション・マイクロカレント
\今なら月々6,800円から購入可能/
エステサロンは施術の内容やマシンの種類によって値段が異なる

▼葉山潤奈さんにMetaLTのご紹介いただきました。
@joint_ms_jm_ 17万の美顔器を使ってみた! #美顔器 #美容 #シリアスモード #seriousmode #metalt ♬ オリジナル楽曲 - 【非公式】葉山潤奈_
▼葉山潤奈さんにMetaLTのご紹介いただきました。
監修者

カスタマーサポート責任者:小島
NBSへ入社後、エステサロンの勤務から始まり、数々の経験を経て店舗責任者として勤務。
サロンにおいてはサロン売上№1、新規カウンセリング平均成約率95%、お客様指名率№1、アンケート回収率№1など。現在はカスタマーサポート責任者として、オーナー様やサロン顧客様の満足度向上を果たすために様々なサポートを実施中。
▼多数セミナーにも登壇
https://youtu.be/4YTkqzAKdKU
▼MetaLT 公式Instagram
@metalt_official
▼NBS Instagramアカウント
@nbs_official
@nbs_salonsupporter
@n_ayamisato