50代の肌悩み6選&より良い肌を目指すためのスキンケアポイント - 美活コラム

BEAUTY COLUMN 50代の肌悩み6選&より良い肌を目指すためのスキンケアポイント

公開日 2025.02.25更新日 2025.04.03

50代の肌悩み6選&より良い肌を目指すためのスキンケアポイント

美しい肌を維持したいと思われている女性に向けて、50代の肌悩みとスキンケアのポイントについて解説する記事です。

50代になると今までになかった肌悩みが出てくるものです。シミ・そばかす・くすみ・透明感の低下・たるみなど…。

そこで今回の記事では、50代の方の肌悩みに特化したスキンケアポイントを解説します。

MetaLT」には5つの機能が搭載されており、業務用レベルのエイジングケアを家庭でお試しいただけます。いつまでも美しい肌を維持したい、50代の肌悩みがあるという方はぜひお試しください。

MetaLTが期間限定で体験できる!

JR池袋駅直結のYodobloom(ヨドブルーム)では、MetaLTの体験ができます。
「購入する前に実際に試したい」方はぜひ、店頭でお試しください。

50代の肌の特徴

50代の方の肌悩みに多いのは、シミと乾燥です。更年期になりホルモンバランスが崩れると、メラニン色素の生成が高まることがあり[1]シミができやすくなります。

さらに20~30代の頃と比べて角層が硬くなり、保湿成分が角層に浸透しにくくなることも50代の肌の特徴と言えます。したがって肌がざらついたり、乾燥していると感じたりすることも多くなるでしょう[2]。

以上のように50代になると更年期や肌質の変化により、シミや乾燥に悩む方が増えてきます。

50代が抱える肌の悩み

それでは50代の方が抱えがちな肌悩みについて具体的に解説します。代表的な悩みについて6つピックアップしました。

肌悩み1:そばかすやシミが増える

まずはそばかすやシミが増えてくることです。最初にホルモンバランスが崩れると、メラニン色素の生成が高まることがあると解説しました。もともと更年期特有の症状は、女性ホルモンのバランスが崩れることにより起きるものです[3]。

そのため更年期では40代までよりもメラニン色素が作られやすくなり、シミやそばかすが気になってくる方が多いでしょう。

肌悩み2:シワが深くなる

シワが深くなってくるのも50代での肌悩みのひとつ。年齢を重ねると紫外線に当たった量も多くなり、肌を支えるエラスチンが変化してきます[4]。エラスチンの変化は紫外線による肌老化である「光老化」の大きな原因と考えられているもの[4]。光老化によりシワのサイズも大きくなるとされています[4]。

50代になると今までよりもシワが深く、大きくなってきたと感じることがあるかもしれません。

肌悩み3:毛穴が目立つ

年齢とともに毛穴が目立ってくるのも50代の肌の特徴です。

毛穴は年齢を重ねるごとに目立ってきます。40代から50代にかけては毛穴の面積はそれほど変わりません[5]。しかし楕円形に開きやすくなると報告されており[5]、毛穴が気になることがあるでしょう。

肌悩み4:たるみが目立つ

大きな肌悩みとなりがちなのがたるみの目立ち。

50代になるとフェイスライン全体に目立つたるみが出てきやすくなります[6]。フェイスラインのたるみの大きさは、ほうれい線を深くする原因のひとつです[6]。そのため「顔全体にたるみが目立つようになった」と悩む方も少なくありません。

肌悩み5:かさつきが気になる

かさつきは50代の方の中でも、更年期障害の症状が目立つ方に多い肌悩みだと言えます。なぜなら更年期障害の症状が強い方は、肌内部の水分が蒸散されやすい傾向があるためです[2]。

更年期になると肌のバリア機能が低下する方が増えてきます[2]。そのため肌内部の水分を保持しづらくなり、乾燥やかさつきが気になりやすくなります。

また血行不良や代謝の低下により、肌表面に角質が溜まるとごわついたりざらついたりするものです。角質の蓄積による触り心地の変化も、かさついていると感じる原因となるかもしれません[2]。

肌悩み6:透明感がなくなる

透明感がなくなってくることも50代の肌悩みのひとつです。

最初の肌悩みとして、メラニン色素が作られやすくなり、シミやそばかすが目立つようになると解説しました。メラニン色素が作られるとくすみも生じやすくなり、透明感がなくなったと感じやすくなるでしょう。ただし実際に肌表面に古くなった角質が蓄積していて、くすみが目立つようになる方もいます。

 

関連記事:50代の肌に現れるくすみの種類と改善するための方法について

50代で肌悩みが増えるワケ

それでは50代で肌悩みが増える理由についてまとめてみましょう。

【肌悩みが増える理由】

  • 女性ホルモンのバランスが急激に変化する
  • 代謝の低下によって古くなった角質が溜まりやすくなる
  • 忙しくて不規則な生活を送ることがある
  • 「年だから」と肌ケアを怠りがちになることがある
  • 年齢によって肌そのものが変化する

肌は年齢によってやはり変化してきます。たるみが目立ってきたり、バリア機能が低下してきたりすることは仕方がないとも言えるでしょう。特に50代では女性ホルモンのバランスが急激に変化します。仕事や家事で忙しく、不規則な生活を送る方も少なくありません。

しかし「年だから」と肌ケアを怠りがちになることも原因のひとつです。さまざまな変化と向き合いながら、より良い状態を保つようにできれば肌悩みが少なくなるはずです。

50代のスキンケアのポイント

50代で良い状態の肌を保つには、やはり日々のスキンケアが重要となります。それではどのようなスキンケアを行っていくべきでしょうか?次の3つのポイントを取り入れてください。

ポイント①肌にうるおいを与える

まず意識していきたいのは、肌にうるおいを与えることです。

「うるおい」とは、肌に適度な水分が含まれていることを指します。50代になると乾燥やかさつきが肌悩みになることがあると解説しました。乾燥はさまざまな肌トラブルにつながる原因となります。シワやたるみが目立ちやすくなったり、くすみや毛穴が広がったりなど、50代の方の肌悩みがさらに悪化することに[7]。

失われやすくなった肌内部の水分を補うと同時に、適切な美容成分を含むアイテムを使用しましょう。おすすめなのは次のとおりです。

【おすすめ美容成分】

  • ヒアルロン酸
  • ナイアシンアミド
  • セラミド
  • レチノール

それでは4つの成分について詳しく解説していきます。

ヒアルロン酸

ヒアルロン酸は水分を保持する能力に優れた成分です。肌の中にはコラーゲンやエラスチンがあり、隙間を満たして水分を保持するのがヒアルロン酸[7]。人体のさまざまなところに含まれていますが、50%以上は肌に集中していて[8]、水分や弾力を保持する役割を担っています。

ヒアルロン酸は50代になると減少する傾向にあります。そのため補ってあげることが大切です。乾燥を防ぐには適度な水分は非常に重要であるため、ヒアルロン酸を含むアイテムでケアをしましょう。

ナイアシンアミド

50代で気になりがちな、くすみやシミ・そばかすをケアするのがナイアシンアミドです。肝斑の予防にも役立つとされています[9]。

ナイアシンアミドはメラニン色素を肌の表面に現れにくくしてくれる成分です。生成されたメラニン色素が肌の表面に運ばれるのを阻止してくれます。くすみやシミが気になる方はぜひ使ってみてください。

セラミド

バリア機能を改善するために役立つのがセラミドです。セラミドは人の肌にもともと存在する細胞間脂質です。細胞の間に存在していて、水分を保持しながらバリア機能を形成する役割を担っています[10]。そのため肌のうるおいを高めるには必須の成分だと言えるでしょう。

さらにセラミドには肌細胞の増殖や分化を調整する働きもありますが[10]、年齢とともに肌にあるセラミドは減ってきます。うるおいの維持はもちろん、健やかな肌を保つにも取り入れていきたいものです。

レチノール

レチノールとはビタミンAの一種であり、抗酸化作用に優れています。肌の酸化はシミやくすみの原因になるだけでなく、肌老化も引き起こします。たとえば肌内部のコラーゲンやエラスチンを生成する力が低下するなどの影響を感じるかもしれません。

そのため肌老化予防はもちろん、シワやハリ、シミを改善するために役立ちます。またバリア機能が低下したときの肌の炎症を抑える作用もあるとされています[11]。

50代の肌悩みの多くを改善する力を持つのが、レチノールを配合したスキンケアアイテムです。

ポイント②さまざまな肌悩みに対応できるアイテムを使う

さまざまな肌悩みに対応できるアイテムを使うことも、50代の方のスキンケアのポイントとなるでしょう。先に解説したように、50代の肌悩みはさまざまな原因が絡み合って起きるものです。バリア機能の低下、ホルモンバランスの変化、代謝の低下や年齢からくる肌質の変化も原因として考えられます。

そのためさまざまな視点から肌を改善してくれるアイテムを使うと、エイジングによる肌悩みが解決しやすくなるはずです。

ポイント③化粧品のラインをそろえる

化粧品のラインをそろえることもポイントのひとつです。ライン使いをするメリットは、それぞれのアイテムの相乗効果によって、より高い作用が期待できること。

スキンケアアイテムの中には、ラインによって使われている成分が同じであるものも少なくありません。またより高い効果が現れる組み合わせで開発されているものがあるでしょう。単品で使用するときに比べて、効果が倍増するかもしれません。同じブランドで、同じシリーズのアイテムを使いましょう。

スペシャルケアとして取り入れたい、おすすめアイテム

肌悩みが多くなってくる50代では、スペシャルケアも積極的に取り入れていきたいものです。次の3つのアイテムは肌の力を高める働きが期待できるので、定期的に使用することをおすすめします。

美容液

美容液はほかのアイテムによる保湿効果を高めたり、特別なケアをしたりするときに役立つアイテムです。

導入美容液は化粧水の浸透を促してくれるので、乾燥やかさつきに悩む方に適しています。また「シミ対策」「たるみ対策」「シワ対策」と、悩みに応じた効果的な成分が入っているのも美容液の魅力。ご自身のお悩みにあわせて選べば、より効果的なスキンケアが可能となります。

シートマスク

化粧水よりも長時間にわたりうるおいを与え続けてくれるシートマスクは、肌悩みを持つ50代の方にとって強い味方です。

乾燥が気になるとき、ハリや弾力が感じられないと思ったときに使用してみてください。スペシャルケアとしてなら、ちょっと贅沢なスキンケアをしたいときに使えば心の栄養にもなるでしょう。

美容器

さらに本格的なケアをするなら、美容器も導入してみてください。美容器では表情筋を鍛えたり、肌の働きを活性化させたりと、根本的な肌質改善に役立ちます。

肌にはバリア機能があります。そのため肌表面に美容成分を塗っても、肌内部までしっかり届くとは言い切れません。しかし美容器であれば、電気信号やラジオ波の力を利用して、肌内部までエイジングケア効果を行き届かせられるはずです。

50代の肌悩みは適切な対処で改善を

いかがでしたでしょうか?この記事を読んでいただくことで、50代の肌悩みについてご理解いただけたと思います。50代になると肌悩みが起きる原因が複合的になり、さまざまな視点からのケアが必要となるでしょう。

そこでおすすめなのが美容器です。「MetaLT」には5つの機能が搭載されており、業務用レベルのエイジングケアを家庭でお試しいただけます。いつまでも美しい肌を維持したい、50代の肌悩みがあるという方はぜひお試しください。

MetaLT
自宅で全身エステ

165,000円(税込)

機能
EMS・サーマルフラクショナル・ラジオ波・エレクトロポレーション・マイクロカレント

\今なら月々6,800円から購入可能/

葉山潤奈さんにMetaLTのご紹介いただきました。

葉山潤奈さんにMetaLTのご紹介いただきました。

 

[1]

参照:国民生活センター:(PDF)レーザー・高周波・超音波によるシミ、たるみの治療

[2]

参照:JSTAGE:(PDF)更年期の肌症状の実態調査とヒアルロン酸フラグメントの有用性

[3]

参照:四国こどもとおとなの医療センター:〈おとな〉 vol.06 更年期障害について

[4]

参照:JSTAGE:(PDF)肌のシワ発生メカニズムに関する基礎的力学的考察

[5]

参照:JSTAGE:(PDF)年齢による毛穴の目立ちの実態調査

[6]

参照:JSTAGE:(PDF)顔面たるみの2次元簡易的測定法の開発

[7]

参照:JSTAGE:(PDF)ヒアルロン酸などの水溶性高分子は塗布するだけで皮膚内部に送達できるか?

[8]

参照:三重病院:(PDF)三重病院ニュースレター

[9]

参照:JSTAGE:(PDF)美白製品とその作用

[10]

参照:JSTAGE:(PDF)セラミドの皮膚における役割

[11]

参照:JSTAGE:(PDF)ビタミンAとその誘導体によるがんの予防と治療

TOP

業務用と同等のパワーをご自宅で!
\今なら月々6,800円から購入可能/