公開日 2024.05.09更新日 2025.01.09
人中短縮はヒアルロン酸で行えば傷の心配ナシ!どのような施術?


人中短縮は傷跡が残りやすい?

切開を伴う手術だから
大きな理由は、切開を伴う手術であることが関係しています。 メスを使った人中短縮の方法は、主に2つです。 1つ目が、上唇のラインに沿って切開し、形を整えて縫合する外側人中短縮術です。 こちらの方法では目立つ部分を切開することになるので、人中短縮術の中でも特に傷口が目立ちます。 口角を引き揚げる効果が大きいメリットはあるのですが、できるだけ傷口を目立たせたくないと考えている方には向いていません。 2つ目は、内側人中短縮術です。 こちらは鼻のすぐ下部分の皮膚を一部切除して縫合する手術のことをいいます。 外側人中短縮と比較して価格を引き上げる効果は高いとはいえませんが、鼻の下にメスを入れることもあり、それほど傷口は目立ちません。 ただ、外側人中短縮術でも内側人中短縮術でも切開を伴うことには変わらないので、メスを使わない施術と比較するとどうしても傷跡が残りやすいのがデメリットです。医療事故や医療過誤
たとえ傷口が目立ったとしても理想的な状態に仕上がっていれば、あとは傷跡が治るのを待つだけです。 ですが、医療事故によって傷跡が目立つようになってしまうケースもあり、こういった場合は状態に満足できないことに加え、傷口が治るまでに時間がかかってしまう可能性が高いです。 例えば、技術力が不足している医師のもとで手術を受けてしまうと、必要以上に傷跡が目立つしまうこともあります。 ただ、手術自体が成功していたとしても傷跡が目立ちやすい体質の方もいるので「傷痕が目立つ=失敗」とは言い切れません。傷跡を軽減するには?

ダウンタイム中は注意事項を厳守する
メスを使う手術ということもあり、症状が落ち着くまでのダウンタイムの過ごし方は非常に重要になります。 手術した場合はできるだけ触らないようにしましょう。 手術後、しばらく時間が経つと徐々にひきつれや痒みなどが発生することがありますが、この時に傷口を触ってしまうと、治りが遅くなってしまいます。 また、食事や会話をする際は、大きな口を開けないように注意が必要です。 物を食べる時は小さく切ったものを少量ずつ食べる、会話をする際はできるだけ口を開けずに話すなどの工夫をしましょう。 基本的には、手術を受けたクリニックや美容皮膚科から伝えられる注意事項を厳守していれば問題ありません。 気になることは事前に医師に確認しておきましょう。人中短縮の実績豊富なクリニック・医師を選ぶ
できる限り失敗を避けるためには、人中短縮に関して実績の豊富なクリニックや医師を選ぶことが重要です。 クリニックとしての実績全体で考えるのではなく、人中短縮術に関する実績を重視しましょう。 人中短縮は単純に人中を短くすれば良いわけではありません。 全体のバランスを考えたり、切開するデザインを慎重に検討したりする必要があります。 そのためには、医師の経験が重要になってくるので、実際に施術を受けた方の口コミ情報なども参考にしながらクリニック・医師を選びましょう。切らない人中短縮を受ける
メスを使った人中短縮術は、仮に失敗したとしてもやり直しができません。 切開した上で切除してしまった皮膚は元に戻せないので、理想的な状態になるまで繰り返し施術を受けることは不可能です。 ですが、切らない人中短縮方法であれば、そういった心配もありません。 万が一の失敗を避けたいと考えている方も、まずは切らない人中短縮方法から検討してみると良いでしょう。 【関連記事】 【最高傑作】MetaLTの機能や効果、リアルなレビューを徹底解説
MetaLT
自宅で全身エステ
165,000円(税込)
機能
EMS・サーマルフラクショナル・ラジオ波・エレクトロポレーション・マイクロカレント
\今なら月々6,800円から購入可能/
ヒアルロン酸とは?

ヒアルロン酸とは何か
そもそもヒアルロン酸とは何かというと、もともとを体内に存在している成分であり、肌の保湿機能を持っています。 ですが、30代以降は急激に体内のヒアルロン酸量が減り、これが原因で一気に肌の老化や、ハリ不足が進む方も珍しくありません。 もともと体内にある成分ということもあり、安全性が高いのも特徴です。 ヒアルロン酸といっても、さまざまな種類があります。 鼻を高くしたり、豊胸したりする際に使われることもあり、選択されるヒアルロン酸は注入する部位に適したものです。 唇の場合はよく動くところ、動かすところということもあり、やわらかいタイプのヒアルロン酸が選択されます。コラーゲンやエラスチンとの違い
保湿成分として他にもコラーゲンやエラスチンといったものが知られています。 異なるのは、肌に対する役割です。 ヒアルロン酸は肌の水分を保持する役割を持っているのに対し、ヒアルロン酸を肌にとどめる役割を果たすのがコラーゲンです。 さらに、このコラーゲン同士を結びつける役割を持つのがエラスチンです。 いずれも肌にとって重要な成分であることがわかります。ヒアルロン酸に期待できる効果
ヒアルロン酸が持つ大きな効果は、肌の水分を保持することです。 この働きが期待されて化粧品やサプリメントなど、さまざまなものに使われています。 注射で気になる部位にヒアルロン酸を注入すると、しわやたるみの改善効果が期待できます。 即効性があるのも特徴で、今すぐ何とかしたい肌の悩みにアプローチが可能です。 また、唇の弾力が増すことから、しわを軽減する効果もあります。 唇にしわが寄ると老けて見えてしまうので、ヒアルロン酸で軽減を目指してみてはいかがでしょうか。 特に加齢の影響で唇にしわが寄ってしまうことがあります。 注入する場所は細かく調整ができるため、注入と注入量をうまく調整しながら理想的な唇の形に近づけることも可能です。唇のヒアルロン酸注入について

唇のヒアルロン酸注射で解決できる人中短縮

唇のヒアルロン酸注射の施術の流れ

- カウンセリング
- 麻酔
- ヒアルロン酸注入
- 帰宅
当日の流れ
はじめに行われるのが、詳しいカウンセリングです。 担当のカウンセラー・医師が具体的な悩みや希望を確認し、治療方針を検討していくことになります。その後は、洗顔を行いましょう。 施術開始前には、痛み軽減のための麻酔が施されます。 唇のヒアルロン酸注射の場合、表面麻酔のほか、麻酔クリームや麻酔テープなどが代表的です。 どのような麻酔を導入しているのかはクリニックによって異なります。 麻酔が効いたらヒアルロン酸の注入です。 注射器を使用し、唇にヒアルロン酸を注入していくことになります。 ヒアルロン酸は即効性のある施術です。 そのため、本人がその場で鏡を見て仕上がりを確認しながら調整を行っていくこともあります。 治療後は特にクリニック内で様子をみる必要はありません。 メイクは施術直後からでも可能であるため、パウダールームを用意しているクリニックもあります。 施術後は1~2日程度腫れることがありますが、1週間程度で内出血も回復するケースがほとんどです。 施術後の過ごし方はクリニックから伝えられたものを守りましょう。 ヒアルロン酸注入は大きなリスクがない施術と言われますが、もし手術後に何らかのトラブルが起こった場合は、施術を受けたクリニックに問い合わせてみてください。唇のヒアルロン酸注射の副作用・リスク・ダウンタイム

内出血や腫れ
注射の針を差すことになるので、内出血や腫れが現れることがあります。 ただ、どちらも軽度で済むケースがほとんどであり、症状が見られるのもほんの数日です。 人によっては内出血が長く続いてしまうこともありますが、それでも2週間以内にはほぼ落ち着くでしょう。 なお、ほとんど内出血や腫れの症状が現れない方もいます。 ダウンタイムは一般的に1週間前後です。 この間は唇の見た目が気になることもあるので、マスクをつけるなどして対応すると良いでしょう。 メイクは施術の翌日から可能です。 そのため、内出血によって変色してしまった場合は、口紅やグロスなどを活用して隠すこともできます。 施術後に唇が膨らみすぎていると心配する方もいるようです。 ですが、数日は腫れによって唇が膨らんで見えることもあるので、施術後すぐに判断するのではなく、何日か様子を見ましょう。 なお、ヒアルロン酸は少しずつ体に吸収されるため、ボリュームは落ち着いてきます。 注意点として、ダウンタイムの間に飲酒や激しい運動、長時間の入浴などを行った場合は内出血や腫れが発生しやすくなってしまいます。 長引いてしまう恐れもあるので、特に施術当日は血行が良くなる行為は避けましょう。しこり
しこりが発生している場合、唇内部でヒアルロン酸が固まっている可能性があります。 これは、ヒアルロン酸を注入する際に十分に混ぜなかった、または選択したヒアルロン酸の種類が適切ではないといった可能性が高いです。 そのため、きちんとした施術が行われていればしこりが発生することはほぼありません。 万が一、しこりが発生した場合は放置するのではなく、クリニックで一度診察を受けましょう。 失敗の修正が必要になった場合は、ヒアルロン酸を溶かす酵素であるヒアルロン酸溶解注射を使用した施術が行われることもあります。 ただ、特に顔にできてしまうヒアルロン酸を原因としたしこりは非常に細かいことから、ヒアルロン酸溶解注射を使用しても取り除けないケースがある点に注意しましょう。 こういったトラブルを避けるためにも、クリニック・医師選びが非常に重要といえます。切開を避けたい場合にも向いている施術

中顔面短縮家庭用本格マシーン『MetaLT』
MetaLTは業界初のサーマルフラクショナルを搭載した、プロ仕様の家庭用全身美容器です。 業務用機器と同様の出力にもかかわらず、エステサロンに通うよりもコスパよく、頭皮から足裏まで全身をお手入れできます。-1.png)
商品の購入ページはこちら
MetaLTの徹底レビューはこちら
株式会社NBSが提供する家庭用全身美容器『MetaLT』は肌を引き締める効果があるため、人中だけではなく、中顔面短縮の効果も期待できます。
手軽に利用できるようにオートモードも搭載されているので、ぜひご利用ください。
JR池袋駅直結のYodobloom(ヨドブルーム)では、MetaLTの体験ができます。
「購入する前に実際に試したい」方はぜひ、店頭でお試しください。
ヨドブルームの詳しい情報はこちら
▼葉山潤奈さんにMetaLTのご紹介いただきました。
@joint_ms_jm_ 17万の美顔器を使ってみた! #美顔器 #美容 #シリアスモード #seriousmode #metalt ♬ オリジナル楽曲 - 【非公式】葉山潤奈_
▼葉山潤奈さんにMetaLTのご紹介いただきました。

監修者

カスタマーサポート責任者:小島
NBSへ入社後、エステサロンの勤務から始まり、数々の経験を経て店舗責任者として勤務。
サロンにおいてはサロン売上№1、新規カウンセリング平均成約率95%、お客様指名率№1、アンケート回収率№1など。現在はカスタマーサポート責任者として、オーナー様やサロン顧客様の満足度向上を果たすために様々なサポートを実施中。
▼多数セミナーにも登壇
https://youtu.be/4YTkqzAKdKU
▼MetaLT 公式Instagram
@metalt_official
▼NBS Instagramアカウント
@nbs_official
@nbs_salonsupporter
@n_ayamisato