肌のハリを取り戻すための5つのポイントとは?即効性のある美容法も - 美活コラム

BEAUTY COLUMN 肌のハリを取り戻すための5つのポイントとは?即効性のある美容法も

公開日 2025.08.13更新日 2025.08.18

肌のハリを取り戻すための5つのポイントとは?即効性のある美容法も

ハリ不足に悩む方に向けて、肌のハリを取り戻す方法をわかりやすく解説します。

30代半ばの女性に多い肌悩みが「ハリ不足」です。

「急に肌のハリが失われてきた気がする…」「肌のハリを取り戻すには…?」と、鏡を見るたびに、肌のハリの変化が気になっている方も多いのではないでしょうか?

そこで今回の記事では、肌のハリを取り戻すための5つのポイントをご紹介します。

参考にしていただければ、ご自身にとって無理なく実践できる方法を見つける参考になります。

JR池袋駅直結のYodobloom(ヨドブルーム)では、MetaLTの体験ができます。
「購入する前に実際に試したい」方はぜひ、店頭でお試しください。

MetaLTが期間限定で体験できる!

JR池袋駅直結のYodobloom(ヨドブルーム)では、MetaLTの体験ができます。
「購入する前に実際に試したい」方はぜひ、店頭でお試しください。

また、編集部のスタッフがYodobloom(ヨドブルーム)でMetaLTを体験したレポートもぜひ合わせてご覧ください。

ハリのある肌とは?

まず「ハリのある肌」とは、「弾力と透明感があってみずみずしい肌」のことを指します。

内部に水分を蓄えていてふっくらとツヤのある印象で、くすみがなく明るい肌をイメージしていただければわかりやすいでしょう。

キメが細かくカサついていたり、ごわついていたりすることはありません。

小じわができにくく立体感があり、触れたときに弾力を感じることができます。

多くの女性にとって理想的な肌の状態です。

肌のハリがなくなる原因

肌のハリを取り戻したいと考えているなら、まずは原因を知ることが大切です。

ハリが失われる原因は大きくわけて5つです。

ご紹介する内容を参考にしながら、ご自身の肌のハリが低下している原因について探っていきましょう。

原因①肌の乾燥

肌の乾燥はハリが低下する大きな原因のひとつとなります。

肌内部の水分が失われた状態になり、「ふっくらと弾力のあるみずみずしい肌」の印象から遠ざかってしまうためです。

さらに乾燥は肌のバリア機能を低下させます。

するとさらに肌内部の水分は蒸散しやすくなり、より乾燥が進む悪循環に陥ることに。

後に解説しますが、紫外線の影響も受けやすい状態になってしまいます。

乾燥は肌のハリを失う主な原因のひとつです。

肌が乾燥していると悩んでいるなら、ハリの低下が乾燥によって引き起こされている可能性もあります。

原因②加齢の影響

肌のハリは加齢によって自然と失われていきます。

年齢を重ねるとコラーゲンやエラスチンなど、肌のハリを維持するための成分が減少していくためです[1]。

コラーゲンやエラスチンなどの肌を構成する成分が失われると、皮膚の機能が低下します。

そしてシワやくすみが生じやすくなり、肌のハリは少しずつ低下していくことに。

また加齢によって表情筋が衰えていくこともハリ低下の原因のひとつでしょう。

表情筋は肌を支える役割を果たしており、衰えると重力に逆らえず、肌が下方に下がりがちになります。

加齢によるハリの低下は、ある程度避けられない変化でもあります。

原因③紫外線によるダメージ

紫外線によるダメージも肌のハリを失わせる原因のひとつです。

ひとつ前の項目で、肌のハリはコラーゲンやエラスチンによって保たれていることは、すでに述べた通りです。

しかし紫外線はコラーゲンやエラスチンを攻撃するため、日常的に紫外線にあたっていると生産量が低下してしまいます[2]。

コラーゲンやエラスチンの生産量が少なくなると、肌の弾力も低下

その結果、ハリの低下が目立つようになります。

原因④糖化

糖化によって、肌のハリが低下する可能性があります。

糖化とは食事から摂取した糖質が、体内のタンパク質と結びつくことです。

人の肌に存在するコラーゲンはタンパク質であり、糖化が起きるとコラーゲンが劣化してしまいます[3]。

弾力のあるコラーゲンであればハリのある肌が保たれるでしょう。

しかし劣化して伸びたゴムのようになったコラーゲンでは、ハリを感じにくい状態になる可能性があります。

肌のハリを取り戻すには、糖化を防ぐことも重要な対策のひとつです。

原因⑤肌に合わないスキンケア

最後に、肌に合わないスキンケアもハリ不足の原因となります。

たとえばゴシゴシとこするように洗顔をしたり、化粧水のみでスキンケアをしていたりする場合は要注意です。

摩擦によって肌への刺激が強すぎて肌荒れが起きたり、保湿力が不足して乾燥しやすくなったりすることがあります。

スキンケア時の手のひらによる刺激で、肌荒れを引き起こす可能性もあります。

もしスキンケアに力を入れていないようでしたら、ハリ低下の原因はスキンケアにあるかもしれません。

しっかりと保湿をしているか、必要以上に肌に刺激を与えていないかスキンケアを見直してみることも重要です。

肌のハリを取り戻すために意識したいポイント

それでは肌のハリを取り戻すためのポイントについてご紹介していきます。

ご紹介する5つのポイントを意識していただければ、ハリを取り戻せるかもしれません。

日頃のケアの一環としてぜひ実践してみてください。

ポイント①栄養バランスの良い食事

まずは栄養バランスの良い食事を摂ることを心がけましょう。

肌のハリを取り戻すことを考えると、外側からのスキンケアに偏りがちです。

しかし、肌や肌を支える組織は、食事から得た栄養素によって作られるものです。

バランスの良い食事を意識しながら、次のような栄養素を意識して摂取することが大切です。

栄養素 働き 多く含まれる食材
タンパク質[4] 肌や皮下組織を作る 肉類・魚類・豆類・卵
ビタミンA[5] 肌を正常に保ち乾燥を防ぐ にんじん・ほうれん草・かぼちゃ・春菊・小松菜
ビタミンB2[6] 肌を保護する アスパラガス・コーン・牛乳・豚ヒレ肉・さんま
ビタミンB6[7] 肌を健康に保つ 玄米・バナナ・さつまいも・豚ヒレ肉・鶏むね肉
ビタミンC[8] 紫外線予防とコラーゲン生成に役立つ みかん・かぼちゃ・キウイ・じゃがいも・いちご

特にタンパク質とビタミンCはコラーゲンの生成に欠かせない栄養素で、肌のハリを取り戻す作用が高いと考えられます。

上記でご紹介した食材を、毎日の食事の中に取り入れるようにしましょう。

ポイント②適切なスキンケア

適切なスキンケアをすることもポイントのひとつです。

肌のハリを高めるには、乾燥を防ぐための保湿ケアが大切。

そのために重要なことを、スキンケアのステップごとにご紹介します。

【スキンケアで大切なこと】

  • クレンジング:素早くなじませて体温より低い程度のぬるま湯で流す
  • 洗顔:柔らかくボリュームのある泡を作り優しく洗う
  • 化粧水:適量を手のひらに取って両手のひらで温めてから優しくなじませる
  • 乳液・クリーム:化粧水をつけたすぐ後に乾燥が気になる部分に重ね付けする

もし今までのスキンケアが間違っていたと感じられたなら、今日から上記のようにケアを行ってみてください。

継続することで、肌状態の変化が実感しやすくなります。

さらに肌のハリを取り戻すために、ぜひ取り入れていただきたいケアを2つご紹介します。

肌のハリを取り戻す成分を取り入れる

通常のスキンケアにプラスして、肌のハリを取り戻す成分が配合されたアイテムを取り入れるとより効果的です。

ハリアップ効果が期待できる美容液や美容ドリンク、サプリメントなど、ご自身のライフスタイルに合ったものを取り入れましょう。

たとえばビタミンを補えるサプリメント、コラーゲンドリンクなどが考えられます。

ハリアップには外側からのケアはもちろん、内側からのケアも大切となります。

ハリを意識した成分を、日々のスキンケアに取り入れるのも有効です。

週1~2回はスペシャルケアを取り入れる

スペシャルケアを取り入れることもおすすめの方法です。

ナイトクリームやパックなどで徹底的に保湿をしたり、ピーリングで肌の機能を高めたりする方法がおすすめ

日常のスキンケアだけでは、十分に肌機能が高まってくれないこともあるでしょう。

少しリッチなケアを定期的に取り入れれば、肌のハリを取り戻すための効果も高まる可能性があります。

ポイント③紫外線を対策する

肌のハリアップのためには、毎日の紫外線対策も欠かせません。

先に紫外線は肌のハリが低下する原因のひとつであると解説しました。

紫外線は肌を老化させる大きな要因であり、老化の約80%は紫外線によるものだと言われるほどです[9]。

肌が老化すると弾力やツヤ、みずみずしさなど、肌のハリを形成する要素が減少していきます。

そのため肌のハリを維持したり高めたりするには、肌老化を防ぐための紫外線対策が必要です。

日中に外出するのであれば、日焼け止めを塗って日傘やサングラス、帽子などで肌に紫外線が当たらないようにしてください。

室内でもガラス越しに紫外線は降り注いでいるので、紫外線カット作用のあるカーテンをかけたり、フィルムを窓に張ったりする対策が効果的です。

紫外線は肌の老化を進行させる原因となるため、日々の対策が重要です。

ポイント④表情筋をトレーニングする

肌のハリを取り戻すための方法として、表情筋トレーニングもおすすめします。

肌は表情筋によって支えられていると解説しました。

そのため年齢を重ねて表情筋が衰えてくると、支えるための土台がなくなり肌のハリが失われてくることがあるためです。

表情筋トレーニングにはさまざまな種類があります。

簡単なトレーニングをひとつとりあげますので、今日からスキマ時間に実践してみるのもおすすめです。

【表情筋トレーニング】

  1. 両頬の真ん中に人差し指を置く
  2. 人差し指で頬を左右に軽く引く
  3. 口をすぼめて「う」の形にする
  4. 口の形をそのままにしながら指を外す
  5. 10秒間キープ
  6. 口を元の形に戻す

ご紹介したトレーニングを継続することで、表情筋の強化が期待できます。

肌のハリを取り戻したい方は、ぜひスキンケアや生活習慣の改善と合わせてチャレンジしてみてください。

ポイント⑤適度な運動

最後に、適度な運動をすることも大切となります。

運動をすると血流が促され、肌にとって必要な栄養素が十分に行き渡りやすくなるためです。

日頃から運動をしていない方はウォーキングなど軽めのもので良いので、無理のない範囲で運動を日常に取り入れていきましょう。

肌に酸素や栄養素が行き渡りにくくなると、肌のハリも失われやすくなります。

運動によって血流を促すよう、日々の生活の中で意識的に動いていきましょう。

即効性のある肌のハリを取り戻す美容法

肌のハリを取り戻すための方法についてご紹介しました。

しかし「もっと即効性のある方法を知りたい」と思われる方もいらっしゃるでしょう。

そこで比較的すぐに効果が現れる、ハリアップの美容法について3つご紹介します。

美容法①フェイシャルマッサージ

血行促進やむくみ改善作用によって肌のハリを取り戻すのがフェイシャルマッサージです。

リンパの流れに沿って行うことによって、メリハリのある印象になり、肌のトーンや弾力の改善が期待できます。

マッサージは基本的に「顔の中心から輪郭に向けて」行います。

マッサージの方法はたくさんありますので、検索などでご自身に合った方法を見つけてください。

肌機能を高めるだけでなく表情筋のサポートにも効果的ですので、その他の方法と組み合わせてハリアップを目指していきましょう。

美容法②美容クリニックでの施術

最も即効性のある方法を試したい方には、美容クリニックでの施術がおすすめです。

たとえばラジオ波やハイフは肌のハリアップや引き締め効果が期待できます

やはり決して安くはない料金がかかりますが、即効性を重視する方にとっては、有力な選択肢となるでしょう。

プロの手による施術ですので、お悩みに合った効果を期待できるところがメリットです。

美容法③家庭用美顔器の使用

家庭用美顔器で肌のハリを取り戻す方法もおすすめです。

肌のハリアップに効果的な光治療モードを搭載した美顔器も多く存在しており、手軽にワンランク上のケアを実践したい方に高い人気を誇ります。

美容クリニックのようにプロに施術してもらえるわけではありません。

しかしその分、ご家庭でお好きなときに実践できるのが最大のメリットです。

美容クリニックに通い続けるより、料金も安価に抑えられます。

日常の中にスペシャルケアを取り入れたいと思われるなら、肌のハリを取り戻す効果が期待できる家庭用美顔器を試してみてください。

肌のハリを取り戻すのは日々のケア

いかがでしたでしょうか?

この記事を読んでいただくことで、肌のハリを取り戻すための方法がご理解いただけたと思います。

肌のハリアップは日常でのケアにプラスして、効果的な美容法を実践することによって可能です。

「MetaLT」はクリニックレベルのケアをご自宅で実践できる家庭用美顔器です。

肌のハリを取り戻すために効果的な「TFモード」「RFモード」「MCモード」が搭載されており、日常的な使用でより若々しい印象の肌を目指すことができます。

肌のハリ不足で悩んでいるなら、ぜひご自宅でのスペシャルケア用としてお試しください。

MetaLTの体験記事を見る

[1]

参照:JSTAGE:(PDF)米油が皮膚線維芽細胞および表皮細胞に与える影響

[2]

参照:JSTAGE:(PDF)コラーゲン含有飲料摂取による顔面皮膚性状の変化

[3]

参照:JSTAGE:(PDF)老化の死神を科学する

[4]

参照:厚生労働省:たんぱく質(たんぱくしつ)

[5]

参照:「健康食品」の安全性・有効性情報:ビタミンA

[6]

参照:「健康食品」の安全性・有効性情報:ビタミンB2

[7]

参照:「健康食品」の安全性・有効性情報:ビタミンB6

[8]

参照:「健康食品」の安全性・有効性情報:ビタミンC

[9]

参照:環境省:(PDF)第3部参考資料

TOP

クリニック発想の美顔器をご自宅で!
\今なら月々6,800円から購入可能/